fc2ブログ

エステティック&リラクゼーション フリッシェ グラン オーナーのつれづれ日記

JR芦屋徒歩2分の距離にあるエステサロン「フリッシェ グラン」のオーナーが、日々感じたことや美容への想い、ちょっとした肌のお手入れ法などをつづります。
091234567891011121314151617181920212223242526272829303111

春先の揺れる肌

4月に入って気温も上がり、全国で花粉の飛散量が増加しています。
今年の関西の花粉飛散量は、少なかった昨年のほぼ7倍だとか…・
また、黄砂やPM2.5も飛散し、アレルギー体質の方にはつらい春となっています。

私自身、いつもは目がかゆく市販の目薬対応でやり過ごしていますが、
今年は肌のかゆみが酷く「抗アレルギー剤」の処方薬を頂いてきました。

春に肌がアレルギー反応を起こしやすい理由に
「肌のバリア機能の低下」が考えられます。
外気の乾燥から肌の皮脂量や水分量が少なくなり、
最も外側のバリア層である皮脂膜が形成されにくくなります。
また、寒暖差による自律神経の乱れから肌のターンオーバーが崩れ、
しっかりとした肌形成が起こらなくなり、刺激に弱い肌になることも。
さらに冬の間は紫外線から肌を強固に守る必要がないため、
肌が薄くなっていることも要因の一つとなっています。

春の肌は、外からの刺激から守りにくくなっているのです。

では、いったいどうすれば良いのでしょうか・・・・・

外出時はとにかく直接肌に刺激物があたらないようにすることが肝要です。
肌を保護する膜を作るようなクリームを塗ることをお勧めします。
保湿クリームは浸透してしまうので、肌表面で膜を作る低刺激の日焼け止めクリームが有効です。
ただし、日焼け止めは肌荒れを起こす成分も含まれているので、
十分注意してお選びください。

さらに物理的に肌を守る、ルーセントパウダーなどを塗るのもおすすめです。
ただし、外出後の肌表面には刺激物がついているため、
帰宅後は肌に優しいクレンジングクリームで直ぐに落とすよう心がけてください。

敏感肌
スポンサーサイト



【 2017/03/30 】 未分類 | TB(-) | CM(-)