fc2ブログ

エステティック&リラクゼーション フリッシェ グラン オーナーのつれづれ日記

JR芦屋徒歩2分の距離にあるエステサロン「フリッシェ グラン」のオーナーが、日々感じたことや美容への想い、ちょっとした肌のお手入れ法などをつづります。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

気温の低肩こりや肩こりや体の不調に経絡アロママッサージ!

12月に入り急に気温が低下し寒くなってきました。
寒いと体に力が入り、首や肩がこったと感じる方も多いようです。
また筋肉が固くなるため、腰痛や膝痛などをお持ちの方は痛みを感じやすくなります。
血流が悪くなり、手足の冷えやむくみを訴える方もいらっしゃいます。

そんな時にはフリッシェグランの「経絡アロママッサージ」をお勧めします。
IMG_1609.jpg

オイルマッサージは、適量のオイルを使って皮膚の摩擦をなくし直接肌に触れて、ゆったりとしたリズムで施術を行うマッサージで、アロマオイル(精油)を使用する場合に、アロマオイルマッサージと呼ばれます。身体や気持ちの状態に応じてアロマオイルをブレンドすることで、よりリラックス効果を促進させることができます。ラベンダーにはリラックス、安眠、鎮痛効果等があり、クラリセージにはホルモンバランスの調整効果等があるといわれています。施術者がその時のお客様の体や心の状態をお聞きし、最適なオイルを数種類ブレンドして使用します。
アロマオイル

オイルマッサージの刺激が筋肉の緊張を緩和し、コリ、うっ血などを解消します。また可動域が広がるので柔軟性が改善します。血流・リンパなどの体液循環も促進するため、ムクミの解消だけでなく内分泌や自律神経系の調節にも効果が期待できます。自律神経の緊張状態が緩和されれば、自律神経失調によるさまざまな症状の改善が期待でき、自然治癒力の働きも促進します。

フリッシェグランではこのアロマオイルマッサージに「経絡・ツボ」を織り交ぜた、独自の「経絡アロママッサージ」を行っています。経絡とは「気」の流れる道すじ。経絡やツボを刺激することで気の流れを良くし、血液やリンパの流れを促進して排泄を促していきます。

薬剤師資格を持つオーナーが、筋肉の繋がりを理解し、強い手技の後には軽擦を入れるなど、もみ返しや身体への負担が少ないよう工夫して作りました。
IMG_5649 (2)

寒い時期の冷えやムクミ、首や肩のこり、なんとなく体調が優れないときには是非、「経絡アロママッサージ」をお試し下さい。

#芦屋エステ#フェイシャル#ヘッドスパ#経絡アロママッサージ#エンビロン#ポールシェリー#ハンドマッサージ#小顔#アンチエイジング#シミ・シワ・タルミ#コロナ対策#完全個室#リンパマッサージ#足つぼ#肩こり#オイルマッサージ#痩身#日本エステティック協会プレミアムサロン#CIDESCO認定サロン
スポンサーサイト



【 2022/12/03 】 未分類 | TB(-) | CM(-)