fc2ブログ

エステティック&リラクゼーション フリッシェ グラン オーナーのつれづれ日記

JR芦屋徒歩2分の距離にあるエステサロン「フリッシェ グラン」のオーナーが、日々感じたことや美容への想い、ちょっとした肌のお手入れ法などをつづります。
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

コロナ禍で体重増加に悩む方に

コロナ感染が広がり始めて早2年。
この間に太ってしまったと訴えられる方が多くいらっしゃいます。
かくいう私もその一人。
先日人間ドックに行った時に測定した体重が、一昨年から1.5キロ増加。
お腹

毎日の体重測定で分かってはいましたが、数字で目の当たりにするとやはりショックです(苦笑)
年齢とともに基礎代謝は落ちてくるので、更年期世代が体重を減らすのは並大抵ではありません。

消費カロリーよりも摂取カロリーが少なければ確実に痩せていきます。
基礎代謝の下がってきた私たちは、消費カロリーを増やし、摂取カロリーを減らす両方が必要になってきます。

頑張って2週間ほど続けると、少しづつですが体重は減ってきます。
効果が数字として目に見えるので、頑張る意欲もわいてきます。
1か月ほどたつと、同じ生活を続けているのになぜか体重減少が停滞してきます。
達成感がどんどん薄くなり、ダイエットしてもムダなんだという気持ちにもなります。

この停滞期は身体の性質に由来しています。
人間は飢餓状態(摂取カロリーが基礎代謝より少ない状態)になると、基礎代謝を抑えて、餓死から逃れようとする防衛反応が起こります。これをホメオスタシス効果といいます。この効果により、体重が減らない停滞期が発生します。そしてホメオスタシス効果は、一ヶ月に5%以上体重が減る状態の時に、最大限発揮されます。

この時に諦めてもとの生活に戻すと、基礎代謝が低下しているため、一気に体重が戻ってしまいます。これがリバウンドの正体。
なので、停滞期に入ったら体重を減らそうとは思わず、維持することに努めてみて下さい。
減らないで当たり前!そう思うと、少し気は楽になりますよね。

あと、摂取カロリーを減らす時に全体に食事量を落とすのではなく、なるだけ基礎代謝が下がらないように、タンパク質やビタミン類はしっかり取るように心がけてください。

ダイエットの成功は諦めない事と気楽に実行する事!
コロナが終息して元の生活に戻るその時までに、元の体重に戻れるよう一緒に頑張りましょう!

#芦屋エステ#フェイシャル#ヘッドスパ#経絡アロママッサージ#エンビロン#ポールシェリー#小顔#アンチエイジング#シミ・シワ・タルミ#コロナ対策#完全個室#停滞期#足つぼ#肩こり#ダイエット#痩身#日本エステティック協会プレミアムサロン#CIDESCO認定サロン


【 2021/12/07 】 未分類 | TB(-) | CM(-)