2月の半ばころの事、突然、膝が痛くなりました。
寒いからきっと冷えたのかな…・
なんて思っていたら、どんどん痛みがひどくなり、
足を引きずらないと歩けないように。。。。
身体が資本の仕事なので(笑)
これはいけないと、早速近所の整形外科へ行きました。
レントゲンでは異常なし・・・・
おそらく膝の奥にある○○靭帯(名前は忘れましたが)に
炎症が起きているんだろうとのこと。
原因は不明だけど、ホルモンバランスがかかわっている事もあるとの事。
「また、更年期か・・・・」なんて、ちょっとブルーな気分に。
すると先生が「ちょっと裸足になって立ってごらん」
立って見ると、「これはひどい偏平足やなぁ…」だって。
確かに昔から偏平足だとは思ってましたが(笑)
偏平足の人は足が内側に落ち気味になるため、
膝や腰に負担がかかるそうです。
「それが原因だったら、インソールを作ったら楽になる」
と勧められました。
インソールは3万~4万くらい、それに型取り費用が5千円ほど。
インソール代金は保険で落ちるため、3割負担になるとの説明を受けました。
保険で落ちるとはいえ、型取り代を含めると1万5千円以上。。。。。
新品の靴が1足買えるくらいの値段です。
それで、膝が良くなるという確信もないし…・
随分悩んで2カ月。
ようやく決心がついて、インソール作成をお願いしました。
で、出来あがったのが今日。。。。

指の下の部分のアーチがなくなっているので、盛り上がりをつけ
アーチを補います。
偏平足で土ふまずがないので、しっかりと厚みをつけています。
かかとは外側が低く、内側を高くしていて、
内側に足が落ちるのを食い止めます。
結構、このインソールは厚みがあるので
普通のヒールには使えそうにもありません。
サロン内での運動靴と、手持ちの靴の中で最も幅広の
「RUCOLINE」に入れることになりそうです。
しばらく履いてみて、良かったらまたご報告します!
良い結果になれば良いんですが・・・・・
スポンサーサイト