fc2ブログ

エステティック&リラクゼーション フリッシェ グラン オーナーのつれづれ日記

JR芦屋徒歩2分の距離にあるエステサロン「フリッシェ グラン」のオーナーが、日々感じたことや美容への想い、ちょっとした肌のお手入れ法などをつづります。
0312345678910111213141516171819202122232425262728293005
月別アーカイブ  【 2011年04月 】 

ヨーグルトメーカー

東京でサロンを開いた時にお越しくださっていたお客さまから、
ヨーグルトメーカーが届きました。

2011042521210000.jpg

ネットで何かを検索された折に私のブログをご覧になり、
オープンのお祝いにと送って下さったそうです。
東京を離れて2年が経つのに、覚えていてくださり
こうして気遣って頂ける事に感激し、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

東京は震災&節電の影響で、ヨーグルトがほとんど店頭で見当たらないとか。
ヨーグルト購入をあきらめ、ヨーグルトメーカーを探してらっしゃる時に私のブログを見つけ、
一緒に注文して下さったそうです。
東京は店頭に物がなかったり、節電などで大変なようです。
関西に住んでいると、なかなか震災を実感できず申し訳なく思います。

ヨーグルトメーカーに加え、カスピ海ヨーグルトの種菌も送ってくださいました。
ご存知の方も多いと思いますが、カスピ海ヨーグルトは長寿の研究で著名な
京都大学名誉教授の家森幸男先生が、ヨーロッパ東部の黒海とカスピ海に囲まれた
「コーカサス地方」から持ち帰ったヨーグルトを株分けして増やしたものだとか。
WHO(世界保健機構)の協力でコーカサス地方での調査をした際、
村人が毎日食べている食事のサンプルを集めたところ、いくつものヨーグルトが集まり、
栄養分析のために持ち帰ったそうです。

ヨーグルトメーカーで作った「カスピ海ヨーグルト」は
酸味が少なく口当たりがクリーミーで、とろりとした独特の粘りがあることが特徴。
味わいにコクがあるので食べやすく、
長年、ヨーグルトが苦手だった長男も、「これなら食べられる」と言って
パクパク食べてくれました。

ヨーグルトは、食塩に含まれるナトリウムの害を打ち消すカリウムのほか、
カルシウムやマグネシウムなども多く含まれます。
更年期になって急激にカルシウム量が減少する女性には、
食べて頂きたい食品ですね。
また、カスピ海ヨーグルトを食べるとようない環境が整い免疫力がつくため、
風邪をひきにくくなったり、病気の予防も期待できます。

乳製品は太りそう・・・・・と敬遠してきたヨーグルトですが、
自分で甘さも調整でき、身体によさそう・・・・と実感できたので、
毎日の食生活に加えて行きたいと思います。
スポンサーサイト



【 2011/04/30 】 未分類 | TB(-) | CM(-)